皆様から寄せられた質問はこちらに載せていきます。
解決できない問題はお手数ですがTOPメールフォームよりお問い合わせ下さい。
Q1: | キャラクターの相棒を描く場合、番号の地色は何色にすればいいのでしょうか? |
A1: | 鳥獣使いや奇術師など相棒がいるキャラクターの場合、相棒が |
ルフ→ルフ 動物等 生命体→NPC 道具等 非生命体→アイテム(白背景・黒文字) でお願いいたします。 |
|
Q2: | 旧隊商時代の公式キャラ(塩爺や青タイル姫)のカードは作っていいのでしょうか? |
A2: | 企画は同じですが、旧CVに参加していない方もいらっしゃいますし、 |
今のところなしでお願いいたします。作りたいとの意見が多いようであれば、主催者側にお問い合わせして決めてもいいかな、と思っております。 マリーへさん、新CV公式キャラクターに関しては問題ございません。 作成方法のページに追記いたしましたが、白背景に赤い文字でお願いいたします。 |
|
Q3: | 旧CVに参加していた過去のキャラ、旧CV時のイラストは作成・使用可能ですか? |
A3: | イラストに関しては現CVにそのキャラがいるのであれば使用OKとします。 |
キャラクターに関しては、上記理由で現CVにいないキャラクターの作成はご遠慮下さい。 ただし、現在参加しているキャラクターのNPCとしての作成であれば問題ございません。 |
|
Q4: | よそのお宅のNPCさん/ルフをお借りするのはOKですか? |
A4: | よその子扱いでご自由にどうぞ。 |
心配であれば親御さんへご報告があればいいのだと思います。 (そもそも主催者が無報告で借りていて申し訳ありません) |
|
Q5: | 配布するカードを枚数限定にするのはOKですか? |
A5: | 枚数や季節を限定したいという物も出てくるとは思いますので、現在は制限しておりません。 ただし、配布が終了した際にはカードを下げるか、交換不可能である事が解るように、交換リストから遠ざけていただきますようお願いいたします。 |
Q6: | 新しい背景色や文字色のルールを作ってもいいですか? |
A6: | 限定品であることが解るように、という意図であれば、 |
文字色の制限は白背景以外では行っておりませんので、俺ルール発動しても構いません。 背景色は混乱を呼びますので、どうしてもの場合を除いてご遠慮下さい。困ったら白で。 |
|
Q7: |
自分のキャラ集合カードを作りたいのですが、職業がバラバラです。 背景色はどうすればよいのでしょうか? |
A7: | コラボ背景は他のお宅のお子様用ですので、メインとなるキャラの背景か、 |
いるキャラクターの背景を組み合わせて数色にする等で代用下さい。 |
|
Q8: | すでに他界しているNPCをカードにしたいのですが。 |
A8: | どうぞ!キャラの生死は問いません。登録キャラの過去の姿や子供時代もOKです。 |
パラレルもcv本編に干渉しない限りであればOKです。 |
|
Q9: | キャラバンを撤退した場合、カードページは削除しなければいけないでしょうか? |
A9: | 削除する必要はないです。 |
|